02うつくし明朝体フォントは名前を付けるときにかなり悩みました。横組み明朝体クラシックとがよいかな?など。いつも控えめな名前になるし、使う人はコンセプトとかそういうこと考えずに、直感で好き嫌いで使うだろうから。そんなわけで単純に普通にパソコンで打ってうつくしいのでこういう名前にしました。(ふつくしとかだと限定されそうだし…)
02うつくし明朝体フォントは、どなたでも自由に無料でダウンロードして、商用・非商用問わず安心して使用できるオープンソースのフリーフォントです。このフォントは第二水準の漢字も含まれ、ワープロ、Adobe製グラフィックソフトなどのアプリケーションで自由に加工して使えます。ひらがな、カタカナをオリジナルで制作し、漢字をIPAex明朝で補完しています。
フォントのデザイン特徴について
うつくし明朝体は柔らかさや漢字とかなのバランスなど求められるオールドスタイル明朝体のエッセンスは残しつつ、横へのつながりを感じさせるモダンなデザインにしました。垂直水平のラインはまっすぐに、また斜めのラインもまっすぐなデザイン多用しました。新しいコンセプトのオールド系明朝体のデザイン提案です。
※漢字・ひらがなともに先端部分は丸み(アール)をおびており、やわらかな印象です。また「かな」部分には写植のような墨だまりを再現していますが、さり気ない範囲に押さえています。漢字部分にはデバイスフォント、ウェブフォントでの使用を考慮して、この処理は行われておりません。(容量軽減のため)
フォントの商用利用・再配布・プログラムへの埋め込みについて
作成した印刷物およびデジタルコンテンツ・ソフトウェアにつき、その商用・非商用・フリーウェアに関わらず放送、通信、各種記録メディアなどの媒体 の形式も問わず、自由に使用をする事が可能です。ただし、これはIPAフォントのライセンスの元にあり、IPAのページのIPAフォントライセンスをご覧下さい。特にフォントを改変し再配布する場合、プログラムにエンベッド(埋め込み)をする場合に制限事項があるので良くお読み下さい。
https://www.flopdesign.com/freefont/utsukushi-mincho-font.html